浴衣の買い方・揃え方

浴衣にもいろいろな種類があることがわかりました。
では実際に、どんな浴衣から、選んでいったらいったらいいのでしょうか。

ここでは、独断と偏見で、
私なりに感じた選び方を書いてみますね。
参考にしていただければ幸いです。

実は私、まだ自分の浴衣って、持っていません。
帯も、下駄も、まだないんです。

ですから、まずは、浴衣セットを一つ選びたいと思っています。

最初から、高価なものではなくて、
今いろんな種類のある、ファッショナブルな感じのものを、
着付けの練習用に、一セット、という感じですね。
私はネットでじっくり見て、
とにかく好き、で選んでみます。
デパートや呉服屋さんに入るのは、まだちょっと気後れする気がするので(笑)

そして、
同じ浴衣でも、帯一つで、雰囲気を替えることができるので、
その浴衣の柄にある別の色で帯を選んでみます。
この頃はリバーシブルの帯もいろいろあるので、
できるだけ違う色が揃うような組み合わせで選んでおくと、
また別の浴衣を揃えたときにも重宝しますよね♪

ここで下駄の色がどうしても合わないときは、
淡い色の鼻緒の下駄を一つ選んでみます。
でも、鼻緒の色と同じ感じのかんざしや髪飾りをつけて、
巾着もその色で選んでおくと、トータルコーディネートはOKです。
下駄が馴染んでいれば、まずはそれでもいいかもしれませんネ♪

そして、浴衣に少し慣れたら、
気に入った二枚目の浴衣を揃えます。

私は、二枚目は、
白地か紺地の、オーソドックスなものにしようかな〜
と思っています。

今はカラフルなものが多くて、
デザインも奇抜なものがありますが、
そんな中では、けっこう目立って素敵なのでは?と思います。
本当に夕涼みという感じですね。

このあたりにきたら、まずは入りやすいデパートで
実際に鏡の前で自分にあてさせてもらって、
似合うかどうか見てみながら選んでみたいと思います。
プロの意見も聞けると思うし、
そのほか、着物についていろいろききたいことも聞いちゃいます(笑)

あとはご予算に任せて(笑)
本当に何枚でも欲しい感じですが、
やはり、一枚は持っていたいのが、
よそ行き浴衣で、しかも自分サイズ。

総絞りの浴衣のお仕立ては
是非してみたいです!

それができるときには、
夏の薄物にもトライしてみたくなるかもしれませんね!

でもその前に、
落ち着いた色柄のゆかたを選んで、
夏の帯をお太鼓に結んでみるのはいかがでしょう。
透明感のある帯締め帯留なども楽しんでみるのもいいかもしれませんネ♪
この着方の場合は、半衿と柄足袋も楽しめますね♪

夏でも、下着をつけるのと、タオル一枚の補正はしたほうが、
かえって汗もとれるし、結局涼しいようです。

これで、着物を着ることに慣れてきたら、
いよいよ着物生活ができそうです!(笑)


スポンサードリンク



2006年01月28日 10:47

コメント