アンティーク着物を買うときは
ここでは、アンティーク着物を買うとき、そろえていこうとするときに心得ておいたほうがよいことなどを、調べてみます。
アンティークの帯・羽織
コーディネートを考えるときは、まず帯をメインにするか、着物をメインにするか
考えるのだそうです。
どちらもアンティークでもいいし、どちらかが現代物でもOK。
ただ、質感はそろえたほうが無難だということです。アンティークの小物など
長襦袢の衿に縫い付ける「半衿」に、白ではなくて、花柄や水玉などの柄を
選んだり、いろいろな柄のカラフルな足袋を履いたりして、小物に凝るのも、
アンティーク着物の楽しみの一つですね。
長襦袢そのものも、見せるためにある、様な感じです♪
アンティークと現代ものの組み合わせ
そうなんです。
アンティークはアンティークで揃えなければおかしい、ということはないんです。
むしろ、着こなしの幅がぐんと広がりますよね。
色柄さえあえば、時代に関係なく、自由に楽しむことができます。サイズが合わなかったらどうしよう
昔の人は今よりも小柄だったということで、
アンティーク着物は、現在の標準よりも丈が短いことが多いようです。
でも、こんな風にしてみることができるのですって。帯のサイズ 小物のそろえ方
名古屋帯の基本サイズは、幅約30センチ、長さ約3メートル60センチですが、
昔の帯は、今のものよりも、短く、幅も狭いことがあります。汚れと傷みについて
アンティークの着物は、どうしても、汚れや傷みはあるものです。
だって、長い年月を経ているんですものね。100年以上ですものね。
ただ、着ると隠れる場所なら問題はないのですが、
着たときにポイントとなる場所に、傷みがないかどうかは、よくチェックすること
が必要です。その他のアドバイス
それでは、最後に
初めて買うときの注意や、長持ちさせるちょっとした工夫などについて。アンティークショップ
私は今縁あって京都に住んでいます。
毎日がばたばたしていて、ゆっくりいろいろなお店を見てまわるようなことが、
まだなかなかできないでいるのですが、
それでも、少しずつ、目に飛び込んでくることがあります。
あせらず、楽しみながら、お知らせできるお店を増やしていきたいと
思っています。
アンティークのみのお店ではなくても、扱っていれば、ここへ登場、
ということで(笑)、
またいろいろな情報もいただけたら、本当にありがたいです。
どうぞよろしくお願いします♪まず本日は、『きものであそぼ あそびば』です。