草履と下駄

素足に下駄、がゆかたの場合の基本となるそうです。
でも初めての場合や、なれないとき、長時間の外出で、木の台に布の鼻緒は、
けっこう擦れてしまったりして、たいへんなことになる場合も。

本当は鼻緒をすげてくれる職人さんがいる店で買うのがよいらしいのですが、
なかなかそうもいきません。
デパートの催しなどで、実演があるようなときに、してもらえることもあるそう
なので要チェックではありますね。

そして、台の選び方では、いきなり二枚歯の芳町下駄は、歩きにくいので、
初心者には、サンダル型の右近(底にゴムが張ってあるタイプ)がおすすめ、
ということです。

履物にもやはり、格ということがあるのですが、
ゆかたはあくまでもカジュアル!ということで、サンドレスやジーンズと同じ。
ビーチサンダルでも、スニーカーでも合う、ということは、
履く人がバランスを考えて楽しめばいい、というところに落ち着くのですね。
シンプルに、洋服と同じ感覚で、選んでいくとよいそうです。


サイズの選び方としては、
下駄は靴と違って、下駄の台からかかとの丸みが出るくらい
(1センチほど、足が大きいのかな〜という感じでしょうか)が
ちょうど良いサイズなのだそうです。
 
でも、選ぶ下駄の幅や、足の甲の厚みなどによっても、
ちょうど良いサイズというのは変わってくるので、
実際に下駄の台に足を置いてみて決めるのがおススメとのことです。


鼻緒がきつくて痛い時は、

買ったお店で調整してもらうのが一番ですね。
花緒の素材によってはすべりが悪く、馴染むまで緒ずれしやすいものも
あります。(ビニールや皮など)

もし、自分でする場合は、
まず指の間に入る部分を軽くひっぱり、横緒も同じようにひっぱります。
そして、足を中まで入れずに、
つま先でかるく前緒をつまむようにして履くのです。
履いているうちに体重がかかって伸びてくる、という感じなのですが、
花緒が堅く感じる場合は、軽くもみほぐすとよいそうです。
でも、あんまり激しくすると、型が崩れたり、壊れたりもするので要注意。

どうしても合わない場合は、仕方ないですね・・・。



スポンサードリンク



2005年12月19日 21:01

コメント