肌着・裾よけ・着付小物など
肌着(肌じゅばん)は、いってみると、汗とり用のTシャツ。
まず足袋を履いてからですが、(いちいちしゃがむと着くずれするということで)
次につけるのが、この肌着(肌じゅばん)、裾よけです。
肌じゅばんは、えり端をバストトップの位置に乗せてあわせます。
素材は、木綿。
裾よけは、左右の腰骨に引っ掛けてもちあげるように着ます。
腰に巻く部分が木綿で、その他の部分は、すべりの良い化繊や合繊を。
着付小物として、着物と帯以外に必要なものについては、
まず、簡単にあげておきますね。
・腰ひも4本・・・幅3cmのひも。長じゅばんに一本、着物に2本、帯の仮ひも
に、一本使います。
・伊達締め2本・・・幅15cmの下帯。長じゅばんに1本、着物に一本使用。
・帯板1枚・・・帯の間に入れる板。ひも付きが便利です。
・帯枕1つ、ガーゼの布一枚・・・帯の形を整えて、崩れないようにするもの。
帯枕は太鼓用、ガーゼは幅30cm、長さ1.5m位のものを
用意します。
・帯揚げ・帯締め・・・帯結びに使う布とひも。
※詳しくは、帯揚げ・帯締め・帯留のページもみて下さいね。
他にタオル2枚、
お絞りタオル1枚を用意。
☆着付小物14点セットがあれば、着物を着るどんな時でも、安心です♪
スポンサードリンク
2005年11月08日 23:13