(その他)夏の薄物

着物には季節のけじめがあります。

10月から5月までは袷(あわせ)、6月は単衣仕立てのきものになり、
7月と8月は薄物と呼ばれる絽(ろ)、紗(しゃ)、麻などの着物を着ます。
この時期は帯も夏用の絽、紗、羅(ら)、単衣帯(ひとえおび)を締めます。
9月は6月と同様に単衣の着物に夏の帯を合わせます。
そして、10月からはまた袷の着物を着ます。

薄物のきものの美しさは、透ける美しさを上手に着こなすこと。
透ける模様の美は他の季節では味わえないものです。

夏のきもので長方するのは、絽の訪問着や付け下げです。

絽や紗の袋帯を合わせれば、夏の結婚披露宴や
パーティなどに着ていかれます。
洋服でいえば午後のドレスにも夜の服にも相当するものです。

きものは洋服ほど流行がないので一枚用意しておくと、
いろいろな機会に重宝するでしょう。

絽には立絽(たてろ)、偉絽(よころ)、駒絽、平絽
などがあります。

            <参考引用文献 「きものの買い方・揃え方」>


私も実際、夏の薄物というのを、さわらせていただく機会がありましたが、
それはそれは、すけすけで、素敵でした。

でも、夏物で薄いとはいっても、
帯はしゃんと、しっかりと織られているという印象で、
その織り方によって、
微妙に縞の出方などが違ってきて、スゴイなぁとおもいました。

夏の薄物を、おしゃれに着こなすことができたら、
もうすっかり着物美人!って感じですよね♪

そして、夏の薄物を見ていて、感じたのは、
その色使いも、とても上品で涼しげだということです。

帯では、薄いクリーム色や、浅葱色、栗色、などなどが、
本当に淡い色として表現されているし、
その模様も、草木が風になびいている感じや、
小さな虫も描かれていたりして、

日本人の繊細さっていうのをますます感じてしまうのでした。


・・・夏の薄物、素敵です♪



スポンサードリンク



2005年11月11日 23:07

コメント