(その他)羽織・アンサンブル

羽織は、もともとは男性の衣装だったそうです。

今はちょっと長めの大正ロマン風が人気です。
またアンサンブルは、寒い季節には、気軽に楽しみたいものですね!

女羽織が誕生したのは、江戸時代後期、深川の芸者さんが
羽織を着るようになってからで、
一般的になったのは、明治に入ってからとのこと。

スカートも時代によって、長さがずいぶん違っているのですが、
羽織もそのようですね。
最近は、長羽織が流行していますが、
大正から昭和にかけての大胆な柄の長羽織は、
本当に目を引くものがあります。

それから、女性の羽織にも、いろいろと種類があって、
中には、着物の格を少し高める、という役割もあるそうです。

男物の礼装は、紋付羽織袴(もんつきはおりはかま)ですが、
女物の礼装である振袖、留袖、訪問着、などは、羽織を着ない姿です。
(これを帯付き、というそうです。)
女物の紋付羽織は、男物のようにそのまま礼装として着るのではなく、
小紋の着物などの上に着ることで、それらを準礼装という位置づけまで
格を高めるという意味があるのだそうです。

羽織には本羽織と呼ばれるものの他、
中羽織や茶羽織などがあります。

本羽織が、格を高めるという意味合いを持つのに対して、
中羽織や茶羽織は防寒やチリ除けといった実用的な面を持っているとのこと。

コートは、室内では脱がなければなりませんが、
羽織はそうではなく、室内での寒暖の調節も便利です。

また、装いに変化が付けられるため、コートの代わりにも着られるそうです。


アンサンブルは、着物に羽織がセットになっています。
冬場のオシャレ着として、気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。

着物問屋さんのアンサンブル
です。
10代向けかなあ〜。
あげもしてもらえるので、
子供用ではちょっと小さいなぁ〜という方は、是非こちらから
探してみてくださいね!

子供用アンサンブルをお探しの方はこちらもご覧下さい♪


スポンサードリンク



2005年11月11日 23:10

コメント